YouTuberが職業になりえる時代、多くの方が様々なジャンルで動画投稿を行っています。
しかし、せっかく動画を投稿しても、多くの人に見てもらわなければ収入につながりません。
中には動画を投稿し、検索しても自分の動画が出てこないことを不安に感じている方も多いのではないでしょうか。
せっかく手間と時間をかけて作った動画が出てこないのでは、悲しくなってしまいますよね。
この記事では投稿した動画が出てこない原因や、自分の動画を上位に表示させる工夫について解説しています。
動画が表示されない原因を理解し、自分の動画が上位に表示されるよう対策を行いましょう。
YouTube運用で『ただ再生回数を増やせば良いと思っている』方はいませんか? 目指すべき目的・チャンネルの方向性が間違っていると、そのチャンネルは赤字で終わるかもしれません。 NOGICでは、再生回数を伸ばすために必要な要素を6つに定義しており、最速で結果を出します。 万が一、弊社YouTube運用で納得いく成果を体感頂けなかった場合、運用代行費用の全額を返金いたします。 赤字のまま終わらないために、まずはNOGICの無料診断を受けてみませんか? |
Youtubeで自分の動画が出てこない原因10選
YouTubeで投稿した動画が出てこない原因は様々あります。
そのなかでも、大きな原因は以下の10つです。
- チャンネルを作ったばかり
- タイトルにキーワードを含めていない
- 概要欄にキーワードを含めていない
- ハッシュタグにキーワードを含めていない
- 競合が強いキーワードを狙ってしまっている
- 動画の内容やテロップがキーワードと合っていない
- 動画のクリック率が低い
- 動画の視聴維持率が低い
- 正しい動画の公開設定になっていない
- 高評価・コメントが少ない
1つずつ解説していくので自分のチャンネルに足りない要素は何か考えてみてください。
チャンネルを作ったばかり
作られたばかりのチャンネルは、検索しても出てこない可能性が高いです。
これはYouTubeがあなたのチャンネルを認識していないことが原因です。
YouTubeには”クローラー”と呼ばれるシステムが巡回し、各動画の内容を確認しています。
そのため、新しく作られたチャンネルはクローラーに確認されるまでに時間がかかり、検索してもすぐには出てきません。
作られたばかりのチャンネルで投稿した動画が出てこない多くの原因が、こちらになります。
それではどうしたらクローラーに見つけてもらえるようになるのか。
結論からいうと、こればかりは待つしかありません。
だいたい3日から1週間でクローラーが見つけてくれるので、YouTubeが認知してくれるまで焦らず待ちましょう。
タイトルにキーワードを含めていない
投稿した動画が検索結果に出てくるためには、タイトルに検索キーワードが含まれている必要があります。
もし、これまで投稿した動画のタイトル内に狙ったキーワードが含まれていなければ、たとえ検索されても自分の動画が出てこない可能性が高いです。
例えば、ハムスターの動画のタイトルに”ハムスター”というキーワードを含めていなければ、”ハムスター”と検索されても出てきません。
YouTubeを巡回しているクローラーは、それらのキーワードを元に動画の中身を選別しています。
クローラーに「ハムスターに関する動画である」ことを認識してもらうためにも、タイトルに”ハムスター”というキーワードを含めておくことが重要です。
このような検索キーワードに対する工夫を行うことで、検索に引っ掛かりやすくする対策をSEO対策と呼びます。
SEOについて具体的な対策を知りたい方は「YouTubeで上位表示を目指すならSEO!具体的なSEO対策を全て解説」を参考にしてください。
また、タイトルはだらだらと長くすると動画の内容が分かりにくくなります。
タイトルは15~30文字程度を意識し、キーワードは前半に盛り込んでください。
概要欄にキーワードを含めていない
キーワードはタイトルだけに入れれば良いわけではありません。
概要欄にもキーワードを含めることで、より検索結果に表示されやすくなります。
例えば”ハムスター”というキーワードをタイトルに1つ、概要欄に2つ盛り込んだとします。
すると”ハムスター”のキーワードが多い方がハムスターへの関連性が高い動画と判断されるようになります。
関連性が高い動画はより上位に表示されやすくなるため、概要欄にキーワードを含めることがおすすめです。
ただしキーワードはとにかく多く入れれば良いというわけではありません。
無意味にキーワードを乱用してしまうと文章がくどくなり、YouTubeからの評価も下がります。概要欄に含めるのも2つ程度にしておきましょう。
ハッシュタグにキーワードを含めていない
YouTubeの検索結果において、動画の表示順位を上げるためには、ハッシュタグの活用が重要です。
ハッシュタグにキーワードを含めることで、特定のテーマやトピックに関連付けられ、関心のある視聴者に動画が表示されやすくなります。
キーワードをハッシュタグとして追加することで、動画が検索結果により出やすくなるのです。
例えば、料理チャンネルの動画であれば、「#料理レシピ」「#簡単料理」「#おうちごはん」といった具体的なキーワードをハッシュタグに含めることで、料理に関心のある視聴者が検索した際に動画が表示されやすくなります。
キーワードを含んだハッシュタグを適切に配置することで、YouTubeのアルゴリズムがビデオの関連性を判断しやすくなり、より多くの視聴者に表示される可能性が高まるのでおすすめです。
また、ハッシュタグは重要度の高いものから順番に並べるようにしてください。ハッシュタグを15個以上付けると無効になってしまうので注意が必要です。
強い競合がいるキーワードを狙ってしまっている
強い競合がいるキーワードを狙っている場合、自分の動画が検索結果に表示されない可能性が高まります。
例えば初心者向けの筋トレ動画やスイーツを作る動画などは、すでに人気のあるYouTuberが多く存在します。
YouTubeでは再生回数が高く、人気のチャンネルが上位に表示されるので、競合が強いと自分の動画が上がりにくくなります。
どうしてもそのジャンルでやっていきたい場合は、他のチャンネルが出していないマニアックな動画を作ると良いでしょう。
また、他の人と被らないキーワードの組み合わせを考えるのも1つの手です。
上位表示を狙う方は、キーワードツールなどのキーワード検索ツールを使うことで、ライバルが少ないキーワードを狙うことをおすすめします。
動画の内容やテロップがキーワードと合っていない
狙っているキーワードと動画の内容やテロップが合っていない動画も検索にヒットしづらいです。
いくらタイトルや概要欄・ハッシュタグ等にキーワードを含んでいても、動画の内容と合っていなければ表示されません。
クローラーはタイトルや概要欄などのキーワードだけを見ているのではなく、動画の内容でも判断しています。
動物系のキーワードを盛り込んでいるのに、肝心の動画にはスイーツしか出てこない…となっては視聴者も困惑します。
狙っているキーワードが動画の内容・テロップと一致しているか、確認するようにしましょう。
動画のクリック率が低い
動画のクリック率が低い場合も動画が出てこない原因になります。
上記でも触れましたが、YouTubeは再生回数が多い動画ほど評価され、上位に表示される仕組みです。
人気YouTuberのチャンネルが常に上位に表示されるのはこれが理由です。
動画のクリック率を上げるには、動画をより魅力的ににする必要があります。自分より人気があるチャンネルの動画を見て参考にしてください。
また、動画のクリック率を上げるために過激な内容を投稿したり、意図的に炎上を狙う動画にしたりするのはおすすめしません。
1度過激な動画を上げると、徐々に視聴者からのハードルも上がり、チャンネルも長続きしなくなります。
人気のあるチャンネルを参考にすることで視聴者のニーズを理解し、クリックされる動画作りを心掛けてください。
動画の視聴維持率が低い
動画の視聴維持率が低い場合も検索に出てきにくくなります。
視聴維持率とは視聴者がどのくらいの長さ、動画を見てくれたのかを測る指標です。
例えば、10分の動画を投稿した場合に70%の人が開始から3分まで見てくれたのに対し、5分以上見てくれた人は20%未満だとします。その場合、5分以降の動画の視聴維持率は低いと言えるでしょう。
長い時間、動画を見てもらえなければ、YouTubeからも評価されず、上位に表示されにくくなります。
また、動画はただ長ければ良いわけではありません。
視聴維持率を上げるためには、視聴者から最後まで飽きさせずに見てもらうための工夫が必要です。
ちなみに視聴維持率が高い動画ほど、チャンネル登録者数も伸び収益にもつながります。
投稿した動画の本数が増えてきた際は、チャンネル登録者数が伸びているか・視聴維持率は保てているのかをこまめにチェックしてください。
正しい動画の公開設定になっていない
検索しても自分の動画が出てこない場合は、動画が正しい公開設定になっているのかも確認しましょう。
公開設定が正しくできていなかったというミスは意外と多いです。
YouTubeの公開設定には以下の3つの種類があります。
- 全体に公開ができる公開
- 非公開
- リンクを知っているユーザーのみにしか見られない限定公開
より多くの方に投稿した動画を見てもらいたいのであれば1つ目の”全体に公開”を選びましょう。
これが”非公開”の設定になっている場合、検索しても動画が出てこないので注意してください。
公開設定の手順は以下を参考にしてください。
- YouTubeアプリにログインする
- ライブラリから自分の動画の順にクリックする
- その他のアイコンから編集を選びクリックする
- プライバシー設定をクリックし、公開・非公開・限定公開の公開を選ぶ
- 戻るをクリックし、上部の保存をクリックし保存をすれば完了
高評価・コメントが少ない
高評価やコメントが少ない動画は検索に出てきにくいです。
YouTubeには視聴者からの高評価やコメントをもらえる機能があります。
これらのアクションが少ない動画は、YouTubeから「視聴者から評価されていない動画」とみなされます。
もちろん動画を見るだけで何もアクションを起こさない視聴者も多いです。しかし、高評価を押してくれる方も一定数います。
そのような視聴者にアクションしてもらえるよう動画内で促すことで、高評価やコメント数を増やすことができます。
ただ、動画内で視聴者にアクションを促す場合は、あくまでも自然でなければなりません。
あまりにも露骨に促したり、しつこく催促したりすると、せっかく見てくれた視聴者も離れてしまいます。
視聴者が自然に高評価・コメントを押したくなるように視聴者のニーズを意識した動画作りが重要です。
これまで、自分が投稿した動画が検索結果に出てこない原因について解説してきました。
YouTubeの検索で自分の動画を表示するための工夫には様々なものがあります。
しかし、上記の工夫はあくまでも検索結果に自分の動画を表示させるためのものです。
次の章では、出てきた検索結果の中でも、自分の動画をより上位に表示させるための工夫について解説します。
YouTubeでは、動画が上位にあるほど視聴者から見られる可能性が高くなります。
より多くの視聴者に見られるように、以下の工夫を行ってみてください。
Youtubeの検索で自分の動画を上位に表示させる方法
YouTubeの検索で自分の動画を上位に表示するためには複数の工夫が必要です。
本章では、自分の動画を上位に表示させる方法を4つ紹介します。
- 対策キーワードの選定を徹底する
- クリックされるサムネイル作りを徹底する
- 視聴者が最後まで見てもらう動画作りを徹底する
- 高評価・コメントがもらえる仕組みを作る
どれも多くの視聴者を集めるために必要な工夫です。
1つずつ丁寧に解説するので、まずは自分のできそうなものから取り組んでください。
以下で詳細を解説していきます。
(1)対策キーワードの選定を徹底する
動画として狙うべき対策キーワードの選定は、検索で上位に表示させるために最も効果的な方法です。
人気YouTuberの中には、自分が狙うべき対策キーワードを選定してから、そのキーワードに合わせた動画作成をする方もいます。
例えば、筋トレ系の動画であれば、ほとんどのチャンネルで”初心者”、”筋トレ”、”ダイエット”のようなキーワードが使われています。そのため、今更それらのキーワードで上位を目指す動画を作っても人気YouTuberの動画に埋もれてしまう可能性が高いです。
自分の動画を上位に表示させるためには、少しマニアックなキーワードも含めることで他のYouTuberとの差別化を図りましょう。
具体的な対策キーワードの探し方を知りたい方は「(参考記事)」を参考にしてください。
また、YouTube公認の無料分析ツール、VidIQ Vision for YouTubeを使えば手軽に対策キーワードの選定を行うことができるため、おすすめです。
(2)クリックされるサムネイル作りを徹底する
動画を上位に表示させるには、視聴者からクリックされるサムネイル作りを徹底しましょう。サムネイルとは動画のトップに表示される画像のことです。
視聴者が動画をクリックをする前に目にする情報は、主にタイトルとサムネイルの2つになります。
「この動画面白そう」と思われるサムネイルであるかはクリック率に大き繋がるので、時間をかけてでも工夫する価値があります。
魅力的なサムネイル画像を作るためには、まず見せたいものや伝えたいことを明確にすることが重要です。
一目で「この動画は何の動画なのか」が伝わるとベストです。
そのためには画像だけでなく、文字に対しても気を配りましょう。。
フォントや文字の大きさ、色などにも注意することで、一目で印象が残るサムネイルを作ってください。
動画はクリックされなければ始まりません。
日々、どのようなサムネイルだと視聴者から見てもらえるのか意識して競合の動画を見るようにしましょう。
(3)視聴者が最後まで見てもらう動画作りを徹底する
視聴者が最後まで見たくなるような動画構成にすることで、高い視聴維持率を目指しましょう。
視聴維持率は検索結果の上位を狙うにあたって外せない要素です。
視聴者から「最後に何かあるかも…」と思われるような動画が作ることができれば、視聴維持率も上がります。
特にタイトルや概要欄を上手に活用することで、視聴者の好奇心を刺激することができます。
ただし、あまりにも後半まで引っ張りすぎると、くどいと思われ動画の途中で見るのをやめてしまう恐れがあります。
そのため、所々に仕掛けを用意しておくことで視聴者が飽きないよう工夫することが重要です。
競合の動画を参考に視聴者の関心どころを理解して、飽きさせない動画づくりを意識してください。
(4)高評価・コメントがもらえる仕組みを作る
高評価やコメントがもらえる仕組みを作るのも、自分のチャンネルを検索上位に表示させる重要な工夫です。
よくYouTubeで見る「この動画がいいと思ったら、高評価とチャンネル登録をお願いします!」といったストレートな言葉も視聴者のアクションにつながります。
この方法に効果があるのは、実際に言われるとやってみようと思う視聴者が一定数いるからです。
また、YouTubeはコメント返しができるので、もらったコメントに対して返事をするのも効果的です。
1つ1つのコメントを読んでいることをアピールできますし、何より返事がきたら嬉しくなりますよね。
返事をもらった視聴者も「次の動画も見よう」という気持ちになり、次もコメントしてくれる可能性が高くなります。
このようにコメント欄は視聴者と親睦を深める大切な場になるので、時間がある限りコメント返しは行うようにしましょう。
Youtubeの検索対策ならNOGICへ
これまでYouTubeで投稿した動画が表示されない理由、自分の動画を上位に表示させるための工夫について解説してきました。
「人気のYouTubeチャンネルにするためには、検索対策をしなければならないのは分かったけど、具体的に何をすれば良いか分からない」という方も多いのではないでしょうか。
そのような方にオススメなのがNOGICです。
NOGICはYouTubeのチャンネルを収益に繋げていくための運用プランを提案してくれるサービス会社です。
「YouTubeを始めたのに視聴者数が伸びない」、「自社製品の購買に繋がらない」と悩んでいる方はぜひNOGICの公式サイトを覗いてみてください。
無料診断や無料相談をすることができるので、自分のチャンネルを人気にしたい方にはおすすめです。
現状を打破するヒントが得られると思うので、ぜひ参考にしてください。